選曲

花粉の季節が

来てしまいました。

 

くしゃみが~

鼻が~

目が~

 

と、思っている間に

もう、3月です。

 

教室の発表会の

申し込みの締め切りが

もうすぐです。

 

参加予定の生徒さんの曲も

ほぼ決定です。

 

ちょっと前ですが

発表会の曲を選んでいる時に

小学生の女の子が

「この曲、

 来年弾きたい~」との事。

 

お気に入りの曲が決まりました。

 

いえいえ、

それはいいんだけど

今年の曲を決めましょうってば。

 

今年の曲が決まっていて

すでに来年の曲を

どの曲にしようか

考えている人は、

すでに数人おられますが。

 

今日の生徒さんで

服を買ったんだという方が

おられました。

 

それも楽しみの一つですよね。

 

 

楽器

だんなさんが

誕生日、何が欲しい?と

聞いてきました。

 

そうなんです、

もうすぐ

私の誕生日なんです。

 

楽器が欲しいと

言ったら

却下されました。

 

楽器と言っても

小物楽器だったら

案外、安上がりな可能性も

あると思うのですが。

 

という訳で、

(?)

小物楽器を

買ってしまいました。

(もちろん自腹で)

 

楽器と楽譜は

増える一方なので

やはりいつまでたっても

片付かないです。

(まさに言い訳)

 

いち早く

気が付いた

小学生の女の子が

「先生、あれはなに?」と

聞いてきたので

 

あれは、今度の

クリスマス会で

使うかもしれないので

お楽しみに!と

答えておきました。

 

我ながら

気が早いと思います。

 

 

メール不安定

だんなさんの

マックのパソコンが

壊れました。

(私はウインドウズです)

 

電源は入るのですが

なんでしょう?

画面に

進入禁止みたいな

恐ろし気な

マークが出ています。

 

お気の毒です。

 

そんなに簡単に

壊れるもんじゃ

ないのにと

だんなさんは

頭を抱えて

嘆いています。

 

お気の毒です。

 

でも、ちょうど

新しい機種が出たので

修理ではなく

買い替える事に決定です。

 

 

大変だなあと

のんきに思っていたら

 

何という事でしょう、

私の方の

メールが不安定です。

 

なんだか妙な事に

なる時があります。

 

以前、お問合せいただいた方で

再度連絡しているにもかかわらず

丸一日たってもメールの返信が

来ない場合は

 

恐れ入りますが

もう一度

お問合せフォームから

ご連絡いただくか

携帯の方に

メッセージを

お願いいたします。

 

大変申し訳ございませんが

よろしくお願いいたします。

 

 

春眠暁を覚えず

その後、メール問題は

ぼちぼち解決しているはずです。

 

アイフォンとアイパッドを

同期させない方がいいとか

アプリに登録する時の

メールの種類を気を付けるとか

助言をいただいたので

なんとか大丈夫でしょう。

 

それはさておき

この間、ドラムの隼人先生に

変装レベルですねと

言われてしまいました。

 

この季節、

花粉症対策として

帽子、眼鏡、マスクは

ごく普通だと思うのですが?

 

花粉症の薬のせいなのか

春のせいなのか

眠いこの頃です。

 

眠いと言えば

保育園のリトミックで、

 

音楽が始まったら歩く

止まったら、止まるという

よくある即時反応の曲が

みんなとても上手に

できたので

 

次に

音楽が始まったら走る

止まったらすわる

優しい曲になったら

横になるという、

曲をやってみました。

 

すると

優しい曲になったから

横になりましょうとか

 

誰も何も言っていないのに

 

曲調が優しくなったら

あっという間に数人

横になってて

その速さにびっくりしました。

 

わかってますね~

すごいですね~

 

子守歌のような曲調の間、

私も、園の先生も

クラスのみんなも

ごろんと横になって

とても幸せな気分でした。

 

聞き分ける耳が

どんどん育っているなと

うれしかったです。

 

レモン

先日、保育園の卒園式が

無事に終了しました。

 

毎年、来賓として

挨拶させていただいております。

 

白雪姫の小人かと思ったよと

園児に言われてしまうような

私が挨拶していいのだろうかと

内心、笑いそうになるのを

こらえつつ

毎年、挨拶しています。

 

今年は

レモンの話にしました。

 

運命がレモンを

手渡してくれるなら

レモネードを造ってみよう

 

という、カーネギーの名言の

お話をしてみました。

 

卒園児の皆さん、

これからもがんばってくださいね。

応援しています。